団体名八重山漁業協同組合サンゴ種苗生産部会
代表者砂川 政彦
部会員数11名
設立日2017年12月
所在地沖縄県石垣市新栄町83番地(事務局:八重山漁協内)
団体沿革2009年に養殖サンゴの沖縄県特別採捕許可を得て漁協内に養殖グループを設立。
2013年の日本サンゴ礁学会(OIST:沖縄科学技術大学院大学)で幼生収集技術を知り、2014年より西海区水産研究所亜熱帯研究センター(現:水産研究・教育機構 水産技術研究所)から技術指導を受ける。
2016年に崎枝湾(サンゴ養殖海域)で実施された水産庁事業幼生収集装置設置作業に協力。2017年に水産庁へ本技術を活用したい旨を伝え、八重山漁業協同組合内に本部会を立ち上げる。
2018年より部会事業として幼生収集装置を活用したサンゴの種苗生産を開始。
団体目的持続的な漁場利用と漁獲の維持・拡大
漁場再生に寄与するサンゴ増殖技術及びサンゴ礁再生技術の普及推進
連携協力技術協力指導として水産研究・教育機構 水産技術研究所と連携
支援事業他有性生殖・サンゴ再生支援協議会の支援事業2020年~
石垣市まちづくり支援寄付金活用事業 2021年~